昨日は息子と娘を連れて、岩出の道場の稽古に参加させてもらいました。
稽古時間が7時30分~9時30分と遅いので、
パパの仕事が終ってから一緒に行けるんです。
昨日は寒かったけど、息子も胴着を着て参加。
ほとんど邪魔って感じでしたが、
見よう見まねで息子なりに頑張ってました

さて、岩出の教室は上手な子供たちが沢山います。
3月の「全日本小学生空手道大会」に
和歌山県代表として出場する子供が3人も!
やっぱり先生の指導が上手なんですよね。
情熱を持って指導されてるのが良く分かります。
休憩時間もたっぷりあって、
先生も一緒に鬼ごっことかして和気あいあい

でもいざ稽古になると皆集中して先生の話に耳を傾けます。
聞いてる生徒も素直で可愛い!
その緩急が良いのでしょうね~。
とても勉強になりました。
私も娘を抱っこしたままですが、
全小で形の部に出場する侑くんの指導を少しさせてもらいました。
さすが和歌山県を代表するだけあってとっても上手!
キレも力強さもあります。
あとは軸のブレと全体のリズムが良くなれば、
結構良いところまで行くのでは。。。?と思いますが。。。
全国大会となると、小学生と言えどみんな上手なんでしょうねー

今年は東京であるようなのですが応援に行くにはちょっと遠いかなー。
全小の大会も一度見に行ってみたいなーと思いました。
侑くんガンバレー!